牛肉ブロックは調理方法によって切り方が変わる?!正しい牛肉ブロックの切り方についてご紹介

牛肉ブロックに正しい切り方があるのはご存知でしょうか?

塊のお肉を購入した際にどのように切るのが正しいか迷われたことがある方も多いと思います。

そこで今回は調理方法別牛肉ブロックの正しい切り方をご紹介します。

ぜひ参考にしてみて下さい。

まず、牛肉ブロックの選び方から始めましょう。

牛肉ブロックは、質の良いものを選ぶことが大切です。
質の良いものとは、鮮度が高く、色が鮮やかな赤色で、脂が白く均等に入っているものが理想です。

スーパーや肉屋で購入する際は、ラベルの表示を確認し、購入する部位や産地をチェックしましょう。
良い牛肉を選ぶことが、料理の仕上がりを大きく左右します。

また、用途に応じて適切な部位を選ぶことも重要です。
ステーキにはサーロインやリブロース煮込み料理にはすね肉や肩ロースが適しています。

具体的な購入先としては、信頼できる地元の肉屋や有名なスーパーマーケットの肉売り場がおすすめです。
特に、和牛や国産牛などの高品質な牛肉を取り扱っている店舗を選ぶと良いでしょう。

次に、必要な道具と準備についてです。
牛肉ブロックを切るには、適切な道具が欠かせません。

まず、鋭い包丁を用意しましょう。
ステーキ用には肉切り包丁、煮込み用には万能包丁が便利です。
包丁が鋭いと、きれいに切れるだけでなく、肉の繊維を潰さずに切れるため、調理後の食感も良くなります。

まな板も重要です。
木製のものは滑りにくく、肉をしっかりと固定できるためおすすめです。

また、肉を切る前に冷蔵庫で少し冷やしておくと、切りやすくなります。
冷やすことで肉が固まり、包丁が滑りにくくなるためです。

準備が整ったら、手洗いや調理台の清掃を忘れずに行いましょう。
清潔な環境で調理することが、衛生的で美味しい料理を作る基本です。

次に、基本的な牛肉ブロックの切り方についてご紹介します。

繊維に沿って切る

まず、牛肉を切るときの基本として繊維に沿って切る方法があります。

繊維に沿って切ると、肉の形が保たれやすくなり、特に煮込み料理に適しています。

長時間の煮込みでも肉が崩れにくくなるため、シチューや煮物に使う場合には、この切り方が理想的です。

繊維に沿って切る際は、包丁を引くようにして切ると、肉の繊維が潰れずにきれいに切れます。
また、繊維に沿って切ることで、肉の味が逃げにくくなり、旨味がしっかりと残ります。

これにより、料理全体の風味が向上します。
さらに、繊維に沿って切ることは、肉の美しい見た目を保つことにもつながります。

特に、おもてなし料理や見た目を重視する料理において、この切り方は非常に重要です。

繊維に対して平行に切る

次に、繊維に対して平行に切る方法についてです。

繊維に対して平行に切ると、肉の食感がしっかりと感じられます。
特に、焼き肉やバーベキューに向いています。

この切り方は、肉の繊維を断ち切らずに切るため、歯ごたえのある食感が楽しめます。
例えば、焼き肉をする際には、カルビやロースを繊維に対して平行に薄く切ることで、肉の食感が楽しめます。

この方法は、特に厚みのある肉を切るときに有効です。
平行に切ることで、肉の形が保たれ、焼いたときに均等に火が通りやすくなります。

また、この切り方は、料理の見た目を良くする効果もあります。
均等に切られた肉は、焼き上がりも美しく、おもてなしの場でも映えること間違いなしです。

さらに、繊維に対して平行に切ることで、肉の中の脂肪が均等に行き渡り、焼いたときにジューシーな仕上がりになります。

繊維に対して斜めに切る

最後に、繊維に対して斜めに切る方法です。

斜めに切ることで、肉が柔らかくなり、特にステーキや焼き肉に適しています。

繊維を断ち切ることで、肉がほぐれやすく、食べやすくなるのです。
例えば、ステーキを作る際には、サーロインやリブロースを斜めに切ることで、ジューシーで柔らかいステーキが楽しめます。

この方法は、肉の繊維を短く切るため、噛みやすくなり、口の中でほぐれるような食感が生まれます。
また、斜めに切ることで、肉の表面積が広がり、調味料が均等に行き渡りやすくなります。

これにより、味がしっかりと染み込み、美味しさが増します。

さらに、斜めに切ることは、肉の見た目を豪華にする効果もあります。
料理の見た目を重視する際には、この切り方が非常に有効です。

最後に、調理方法別のおすすめの切り方をご紹介します。

ステーキ用の切り方

ステーキ用の牛肉ブロックの切り方について詳しく解説します。

まず、ステーキに適した部位としては、サーロインやリブロースが挙げられます。
これらの部位は脂の入り方が均等で、焼いたときにジューシーな仕上がりになるためおすすめです。

ステーキ用に切る際は、まず肉の厚さを均等にすることが重要です。
一般的には2~3cm程度の厚さが理想です。
均等な厚さに切ることで、焼きムラがなく、美味しいステーキが作れます。

切り方は、先ほどご紹介したように、肉の繊維に対して斜めに切る方法を取り入れましょう。
これにより、肉が柔らかくなり、噛みやすくなります。

また、切る際には包丁を引くようにして、力を入れすぎないことがポイントです!
ステーキ用に切った後は、塩や胡椒で下味をつけ、焼く前に常温に戻しておくと良いでしょう。

煮込み料理用の切り方

次に、煮込み料理用の牛肉ブロックの切り方です。

煮込み料理には、すね肉や肩ロースなどの部位が適しています。
これらの部位は、長時間煮込むことで柔らかくなり、旨味が引き出されます。

まず、煮込み料理用に切る際は、大きめの塊に切ることが基本です。
約5cm角に切ると、煮込んだときに崩れにくく、しっかりとした食感が楽しめます。

煮込み料理には、先ほどご紹介した通り肉の繊維に対して平行に切る方法を用います。
これにより、煮込んでも肉が崩れにくく、形が保たれやすくなります。

また、煮込み料理には脂の少ない部位が適しているため、脂身を適度に取り除くことも忘れずに行いましょう。
最後に、切った肉を一度焼き目をつけることで、煮込んだときに旨味が逃げにくくなります。

このひと手間が、美味しい煮込み料理のポイントです。

焼き肉用の切り方

最後に、焼き肉用の牛肉ブロックの切り方をご紹介します。

焼き肉には、カルビやロースなどの部位が適しています。
これらの部位は、脂の乗りが良く、焼いたときにジューシーな仕上がりになります。

まず、焼き肉用に切る際は、薄切りにすることが基本です。
約5mm程度の厚さに切ると、焼き時間が短く、均等に火が通ります。

次に、肉の繊維に対して斜めに切る方法を取り入れましょう。
これにより、肉が柔らかくなり、食べやすくなります。

また、焼き肉用に切った後は、適度に脂を残しておくことがポイントです。
脂があることで、焼いたときにジューシーな仕上がりになります。

最後に、焼く直前に塩やタレで下味をつけると、より美味しい焼き肉が楽しめます。

和洋焼肉大伍では、お肉が一番美味しく食べられる切り方でご提供しています。

特におすすめは和牛シャトーブリアンステーキ(写真左)と大判サーロイン焼きすき(写真右)です。

他にも、サラダやキムチなどのサイドメニューや、野菜を使った一品料理も豊富です。

当店はお肉好きの皆様を満足させる、特選のお肉を取り揃えています。

通常のお食事はもちろん、女子会や送別会、デートなど様々なシーンや宴会にもご対応しております。
お気軽にお問い合わせくださいませ!

焼肉大伍
〒530-0002/大阪府大阪市北区曽根崎新地1-3-28谷安レジーナビル7F
電話番号:06-6342-8229
ご予約は下記食べログよりお願い致します。